COLUMN

コラム

家づくりの流れやかかる期間について解説します!

  • 2024.1.13

設計の自由度が高いことで注目を集めている家づくり。
理想の住まいを実現するためには、家づくりの流れや期間について知っておくことが重要です。
この記事では、家づくりの流れはどんなものかやかかる期間について見ていきましょう。

 

□家づくりの流れ

 

まずは家づくりの流れから見ていきましょう。
家づくりの第一歩は、具体的なイメージを形にすることから始まります。
「自然光がたくさん入るリビング」「ガーデニングが楽しめる庭」など、あなたの理想を軸に考えてみましょう。

次に情報収集を行います。
インターネットや雑誌、展示場を利用し、理想に近い施工事例を見つけましょう。
建築業者のモデルハウスを訪れたり、資料請求を行ったりするのも良いでしょう。

情報収集を終えたら、建築業者選びや土地探しに移ります。
土地が決まれば住宅ローンの事前審査に申し込み、金額の目安を把握しましょう。

また、家づくりを進める上では、以下の3点に注意することが重要です。

1:住宅展示場の活用

住宅展示場に行くと、実際の住宅の間取りを見学できます。
理想の間取りをイメージするうえで非常に有益な情報になるため、ぜひ活用しましょう。

2:施工会社の選択

家づくりの施工会社の選択肢には、主にハウスメーカーや工務店があります。
工務店はハウスメーカーと異なり、1から自由に間取りを設計できる点が魅力です。
理想の注文住宅を建てたいという方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

3:住宅ローンの事前審査

土地探しと同時に住宅ローンの事前審査を進めましょう。
金融機関によって条件が異なるため、建築業者と相談しながら最適な金融機関を選びましょう。

 

□家づくりにかかる期間

 

家を建てるまでの期間は様々ですが、一般的には14ヶ月から15ヶ月程度とされています。
計画の初期段階から土地探し、建築業者選び、プランの詳細決定、工事着工まで、ステップはさまざまです。
家づくりの期間には個人の希望や家の規模、建築業者の状況などが影響します。

 

*期間の目安

 

設計や資金計画:約3ヶ月
建築業者選定や見積もり:約7ヶ月
工事期間:約7ヶ月

 

*住宅ローンの審査期間

 

住宅ローンの審査には事前審査と本審査があります。
事前審査はスムーズに進めば約1週間、本審査は1~2週間程度が目安です。
ただし、追加書類が必要な場合はさらに時間がかかることがあります。

 

□まとめ

 

家を建てるプロセスは、計画の立案から完成まで多くのステップがあります。
理想の家を建てるためには、各ステップを慎重に進め、情報収集や業者選定に時間をかけることが重要です。

また、住宅ローンの審査も家づくりにおいて重要な要素です。
家づくりは単なる建築プロジェクトではなく、あなたの夢を形にする旅です。
この旅を楽しみながら、理想の家づくりを目指しましょう。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00