COLUMN

コラム

新築で選びたい床の色はどんな色?フローリングで人気の色とその選び方

  • 2024.7.18

インテリアのトレンドに敏感で、長く愛されるスタイルを求めている新築住宅を検討中の方に向けて、最新の人気フローリングカラーと選び方のポイントをご紹介します。

新築住宅のフローリング選びは、お部屋全体の雰囲気を左右する重要な要素です。
流行を取り入れつつ、飽きの来ないデザインを選ぶためには、トレンドと実際の人気を知ることが大切でしょう。

この記事では、新築住宅で選ばれているフローリングの色と、選ぶ際のコツを解説します。
ぜひ参考にして、理想のお部屋づくりに役立ててください。

 

□新築のフローリングで人気な床の色とデザイン

 

新築住宅のフローリング選びで、現在最も人気があるのはオーク材や栗材を使ったナチュラルおよびライトブラウン色です。
その魅力と、プロからの評価を詳しく見ていきましょう。

1:ナチュラル&ライトブラウンが圧倒的人気の理由

オーク材に代表されるライトブラウン系のフローリングは、新築住宅の40%以上で採用されている圧倒的な人気カラーです。
年齢や性別を問わず支持されており、長年愛され続けているのが特徴です。

その人気の理由は、内装材との相性の良さにあります。
ライトブラウンの床は、壁紙や建具など他の内装材と合わせやすく、おしゃれなインテリア家具とのコーディネートもしやすいのです。
デザイン性が高く、一過性のトレンドではない長年の人気があるため、安心して選べるでしょう。

2:存在感抜群のダークブラウンが2番人気

2番目に人気なのは、ウォールナットやチークに代表されるダークブラウン系のフローリングです。
深みのある色合いは存在感があり、床面に引き込まれるような魅力を持っています。

特に木材への見識がある男性や、意匠性を重視する設計士からの支持が強い傾向にあります。
ダークブラウンの床は、リビング空間を引き締めて高級感を演出してくれます。
ただし、床の存在感が強いため、建具や壁紙はシンプルにしてバランスを取ることがポイントです。

3:清潔感あふれるピンク&ベージュ系が女性に人気

3番目に人気なのは、カバやサクラに代表されるベージュやピンク系の明るい色味です。
清潔感があり、女性からの支持が高いのが特徴です。

ピンクやベージュの床は、内装全体を明るく見せる効果があります。
優しい雰囲気を演出でき、子ども部屋にもおすすめのカラーといえるでしょう。

 

 

□床の色を選ぶ時のポイント

 

フローリングの色は、部屋全体の雰囲気に大きな影響を与えます。
新築住宅で床の色を選ぶ際の重要ポイントを、以下にまとめました。

1:トータルコーディネートを考える

床の色は、壁や家具などの色を決める基準になります。
そのため、床の色を選ぶ段階で、部屋全体のトータルコーディネートをイメージしておくことが大切です。

具体的なイメージがない場合は、気になるインテリアスタイルの写真を集めておくと参考になります。
床の色選びがスムーズに進められるでしょう。

2:部屋の用途に合わせて選ぶ

床の色は、部屋の用途に合わせて選ぶのもおすすめです。
例えば、落ち着いた雰囲気にしたい寝室にはダークな床を、明るく元気な印象にしたい子ども部屋にはホワイトの床を選ぶなどです。

見た目だけでなく、ライフスタイルもイメージしながら色を選ぶことで、理想の暮らしに近づきます。

3:具体的なイメージを持って決める

床の色選びには、まずはサンプルを見て、どんな種類や色があるのかを確認することから始めましょう。
ただし、カットサンプルだけでは部屋全体のイメージが掴みにくいものです。

実際にその床材を使ったモデルハウスを見学したり、シミュレーターでコーディネートを試してみるのも効果的。
具体的なイメージを持って、納得のいく色を選びましょう。

 

□まとめ

 

新築住宅のフローリング選びで人気なのは、オークや栗のライトブラウン系、ウォールナットやチークのダークブラウン系、カバやサクラのピンク・ベージュ系の3タイプです。

床の色は部屋全体の雰囲気を大きく左右するため、トータルコーディネートや部屋の用途を考えて、具体的なイメージを持って選ぶことが大切。

ぜひ参考にして、長く愛せるフローリングカラーを見つけてみてください。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00