COLUMN

コラム

ZEH水準省エネ住宅とZEHの違いとは?省エネ住宅のメリットも解説!

  • 2024.8.10

これから家を建てることを検討しているみなさんの中には、ZEH水準省エネ住宅とZEH住宅の違いに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。。
どちらも環境に優しい住宅として注目されていますが、それぞれの定義は異なります。
今回は、ZEH水準省エネ住宅とZEH住宅の違い、およびZEH水準省エネ住宅のメリットを解説します。

 

□ZEH水準省エネ住宅とZEH住宅の違い

 

ZEH水準省エネ住宅とZEH住宅は、どちらも省エネ性能の高い住宅ですが、大きな違いは再生可能エネルギーの導入の有無です。

1: ZEH住宅

ZEH住宅は、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを導入し、年間の一次エネルギー消費量をゼロ以下にすることを目指した住宅です。
つまり、太陽光発電で発電した電力を使い、さらに余剰電力を売電することで、エネルギー消費量をマイナスにすることを目指しています。
そのため、環境負荷を大幅に削減できます。

2: ZEH水準省エネ住宅

ZEH水準省エネ住宅は、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーの導入は必須ではありません。
断熱性能や省エネ性能が基準を満たしていれば、ZEH水準省エネ住宅と認められます。

 

□ZEH水準省エネ住宅のメリット

 

ZEH水準省エネ住宅は、ZEH住宅よりも費用を抑えられるだけでなく、さまざまなメリットがあります。

1: 費用を抑えられる

ZEH水準省エネ住宅は、ZEH住宅と比べて初期費用が抑えられるのが最大のメリットです。
ZEH住宅は、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを導入する必要があるため、初期費用が高額になりがちです。

しかし、ZEH水準省エネ住宅は、太陽光発電システムを導入しなくても、断熱性能や省エネ性能が基準を満たしていれば、ZEH水準省エネ住宅として認められます。
そのため、ZEH住宅よりも費用を抑えられます。

2: 快適な住環境を実現できる

ZEH水準省エネ住宅は、断熱性能に優れているため、室温が安定し、快適に過ごせます。
夏は涼しく、冬は暖かいので、冷暖房の使用を抑えられます。
そのため、光熱費の節約にもつながります。
また、高気密な構造にすることで、室内の温度ムラを抑制し、快適な生活空間を実現できます。

3: 遮音性が高い

ZEH水準省エネ住宅は、高気密・高断熱の構造であるため、外部からの騒音を遮断することができます。
そのため、静かな環境で過ごしたい人にとって、最適な住宅と言えます。

4: メンテナンス頻度が減る

ZEH水準省エネ住宅は、高耐久性の素材を使用しているため、メンテナンス頻度が少なく、長期的に見て経済的です。

 

□まとめ

 

ZEH水準省エネ住宅とZEH住宅は、どちらも環境に優しい住宅ですが、その定義は異なります。
ZEH住宅は、太陽光発電システムなどの導入によって、環境負荷を大幅に削減できますが、初期費用が高額になりがちです。
一方、ZEH水準省エネ住宅は、太陽光発電システムを導入しなくても、断熱性能や省エネ性能が基準を満たしていれば、ZEH水準省エネ住宅として認められます。
そのため、ZEH住宅よりも費用を抑えられ、快適な住環境を実現できます。

どちらの住宅が自分に適しているのか、それぞれのメリット・デメリットを比較検討して、最適な住宅を選んでください。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00