COLUMN

コラム

中二階のある家ってどんな間取り?メリットデメリットやおすすめの人も解説

  • 2024.10.20
個性的な間取りで理想のマイホームを実現したいと考えている方は多いのではないでしょうか。
しかし、中二階のある家って実際どうなの。メリットやデメリットは。どんな人に合うの。など、疑問も多いはずです。
 
この記事では、中二階のある家の魅力と課題を、具体的な事例を交えながら解説していきます。
中二階が向いている人や、注意すべき点も詳しくお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。
 

□中二階のある家ってどんな間取り?

 
中二階とは、1階と2階の間に設けられた、いわば1.5階にあたる空間のこと。
スキップフロアとも呼ばれ、空間の重なりを生み出すことで、土地の面積を有効活用できる間取りとして注目されています。
 
1: 吹き抜け空間の中二階
 
中二階は、吹き抜け空間の中に設けられることが多いです。
リビングやダイニングの上部に設置することで、空間全体に開放感を与え、採光性も向上させる効果があります。
 
2: ロフトとの違い
 
中二階はロフトと似ていますが、ロフトは小屋裏空間などに設けられることが多いのに対し、中二階は1階と2階の間に位置し、居住空間とのつながりが強い点が異なります。
 
3: おしゃれで暮らしやすい空間
 
中二階は、リビングやダイニングと一体感のある空間として、家族のコミュニケーションを促進したり、趣味の空間として利用したりするなど、さまざまな用途で活用できます。
おしゃれな空間づくりにも役立ち、個性的な間取りを実現したい方におすすめです。


 

□中二階のある家のメリット・デメリット

 
中二階には、空間の広がりや開放感、家族との距離感など、魅力的なメリットがたくさんあります。
一方で、建築コストや空調の管理、老後の生活など、注意すべき点も存在します。
 

*メリット

 
1: 居住スペースが広がる
 
中二階は、既存の空間を有効活用することで、新たな居住スペースを生み出します。
例えば、書斎や子供部屋、趣味部屋など、用途に合わせて自由に設計できます。
 
2: 部屋が広く見える
 
中二階は、1階と2階をつなぐような構造になるため、視覚的に空間を広げることができます。
床面積が限られていても、開放的なリビングを実現できるのは大きな魅力です。
 
3: 家族との距離感がちょうど良い
 
中二階は、完全個室ではないため、家族とつながりを感じながらも、適度なプライベート空間を確保できます。
例えば、リビングで家族と過ごしながらも、中二階で読書や勉強をするなど、それぞれの時間を大切にすることができます。
 

*デメリット

 
1: 建築コストが増える
 
中二階は、構造が複雑になるため、一般的な二階建てよりも建築コストが高くなる傾向にあります。
設計や施工の費用も増加するため、予算をしっかりと計画することが重要です。
 
2: 部屋ごとに空調を調節できない
 
中二階は、上下階がつながっているため、部屋ごとに空調を調節することができません。
そのため、夏は暑く、冬は寒いなど、温度管理が難しい場合があります。
 
3: 老後は活用しにくい
 
階段の上り下りが困難になる老後には、中二階は使いにくくなってしまう可能性があります。
将来的なことを考慮し、階段の設置場所や手すりなど、安全対策を検討しておくことが大切です。
 

* 中二階が向いている人

 
中二階は、以下のような人におすすめです。
 
1: 在宅ワークをする人
 
自宅で仕事をする人にとって、中二階は集中しやすいワークスペースになります。
リビングとは独立した空間で仕事ができるので、集中力もアップします。
 
2: 子育て中の家族
 
中二階は、子供部屋として最適です。
リビングから子供の様子を見守ることができるので、安心感が高いです。
また、子供たちも、家族とつながりを感じながら、自分の空間を持つことができます。
 
3: おしゃれな家を建てたい人
 
中二階は、個性的な空間を生み出し、おしゃれな家づくりを実現できます。
吹き抜けや開放的なリビングなど、さまざまなデザインに対応できます。
 

□まとめ

 
中二階のある家は、空間の広がりや開放感、家族との距離感など、多くのメリットがあります。
しかし、建築コストや空調の管理、老後の生活など、注意すべき点も存在します。
 
中二階を採用する際は、メリットとデメリットを比較検討し、自分のライフスタイルに合った間取りかどうかを判断することが大切です。
特に、建築コストや将来的な使いやすさについては、しっかりと計画を立てておくことが重要です。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00