COLUMN
コラム
フローリングの色で人気なのは?新築で後悔しない選び方!
- 2024.12.14
新築住宅を建てる時、ワクワクする気持ちと同時に、様々な悩みがつきものです。
その中でも、インテリアの重要な要素となるフローリングの色選びは、特に頭を悩ませるポイントではないでしょうか。
せっかくの新築住宅、後悔のないようにフローリングの色を決めたいですよね。
この記事では、フローリングの色選びの基礎知識から、人気色の特徴について解説します。
□フローリングの色選びは難しい?
フローリングの色は、部屋全体の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。
新築で後悔しないためには、人気色や組み合わせ例、選び方のポイントなどを理解することが大切です。
1: ベースカラーとしてのフローリング
フローリングは、部屋のベースカラーとして、空間全体の印象を大きく左右します。
例えば、明るい色のフローリングは、部屋を広く明るく見せる効果があります。
一方、濃い色のフローリングは、落ち着きのある空間を演出します。
2: インテリアとの調和
フローリングの色は、家具や壁紙などのインテリアとの調和も重要です。
例えば、明るい色のフローリングには、白や薄いグレーの家具がよく合います。
濃い色のフローリングには、濃い色の家具やアクセントカラーを取り入れると、よりスタイリッシュな空間になります。
3: 素材との組み合わせ
フローリングの素材によっても、色の見え方が変わります。
無垢材は、木目や色合いに個性があり、温かみのある空間を演出します。
一方、複合フローリングは、無垢材に比べて価格が安く、扱いやすいのが特徴です。
□新築で人気のフローリングの色ランキング
新築住宅で人気のフローリングの色をランキング形式で紹介します。
1: ナチュラル&ライトブラウン
オークや栗材に代表されるライトブラウン系の色味は、新築住宅で圧倒的な人気を誇ります。
明るく、温かみのある空間を演出でき、どんなインテリアにも合わせやすいことから、幅広い層から支持を得ています。
壁紙や建具との色合わせもしやすく、デザイン性が高くおしゃれなインテリア家具とも相性抜群です。
2: こだわりのダークブラウン
ウォールナットやチークに代表されるダークブラウン系の色味は、落ち着きのある空間を演出します。
高級感があり、個性的な空間を作りたい人に人気です。
ただし、濃い色なので、部屋が狭く感じてしまう可能性もあります。
3: 明るいホワイト系
明るいホワイト系のフローリングは、部屋を広く明るく見せる効果があります。
清潔感があり、シンプルモダンな空間を演出したい人に人気です。
ただし、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。
□まとめ
フローリングの色選びは、部屋全体の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。
この記事では、新築住宅で人気のフローリングの色をランキング形式で紹介しました。
それぞれの色の特徴や、他の内装との組み合わせ例を参考に、理想のフローリングの色を見つけてください。
後悔のないフローリング選びをして、理想の住空間を実現しましょう。
最新記事

- 2025.3.23
引戸調整で快適な暮らしを!...

- 2025.3.20
入隅・出隅とは?建築におけ...

- 2025.3.16