COLUMN

コラム

夢のマイホーム計画!2階風呂のメリットとデメリットを比較検討

  • 2025.8.5

2階に浴室を設置するかどうかは、家づくりの大きな決断事項です。
多くの家は浴室を1階に配置していますが、2階に設置することにも魅力があります。
果たして、2階浴室はメリットが多いのか、それともデメリットの方が大きいか。
この疑問を解消し、最適な選択を導くための情報を提供します。
家づくりの計画段階にある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
後悔のない家づくりに役立てれば幸いです。

 

2階風呂のメリット

 

空間の有効活用

 

浴室と洗面所を2階に配置することで、1階に約2~2.5坪(約4~5畳)の広さが生まれます。
このスペースは、リビングの拡張、収納スペースの確保、書斎や子供部屋の設置など、様々な用途に活用できます。
限られた土地面積を有効活用したい方には大きなメリットとなるでしょう。

 

生活感の軽減

 

浴室や洗面所は、生活感がどうしても見えやすい場所です。
来客時に生活感を隠すのは、意外と難しいものです。
しかし、2階に浴室を配置すれば、お客様の目に触れる機会が減り、よりプライベートな空間を確保できます。
来客があっても家族は気兼ねなく入浴できます。

 

眺望の向上

 

2階に浴室を設置するメリットとして、眺望の良さが挙げられます。
1階よりも視界が開け、開放的な空間で入浴を楽しめます。
景色を眺めながらリラックスできる浴室は、日々の疲れを癒すのに役立つでしょう。
特に、自然豊かな環境に住んでいる方や、街の景色を楽しみたい方にはおすすめです。

 

家族間のコミュニケーション促進

 

浴室を家族が集まりやすい場所に配置することで、自然とコミュニケーションが促進されます。
入浴中や入浴後に家族と会話する機会が増え、家族の絆を深める一助となるかもしれません。
家族で過ごす時間を大切にしたい方にとって、2階浴室は良い選択肢となるでしょう。

 

2階風呂のデメリット

 

給排水工事の費用

 

2階に浴室を設置するには、給排水配管の工事が必要になります。
1階に比べて配管距離が長くなるため、工事費用は高額になる傾向があります。
また、配管経路によっては、既存の構造物への影響を考慮する必要があり、追加工事が必要になる可能性もあります。
予算計画を立てる際には、十分に費用を見込んでおくことが大切です。

 

水圧の低下

 

2階への給水は、水を上に押し上げる必要があるため、水圧が低下する可能性があります。
シャワーの水圧が弱いと、快適な入浴体験を阻害する原因となります。
この問題を解決するために、高圧給湯器の導入や配管の太さを見直すなどの対策が必要になる場合があります。
事前に業者に相談し、適切な対策を検討しましょう。

 

水漏れリスク

 

2階浴室の最大のデメリットは、水漏れリスクです。
万が一、水漏れが発生した場合、1階にまで被害が及ぶ可能性があります。
天井や壁の損傷、家具や家電への被害など、多大な損害を被る可能性も否定できません。
漏水対策をしっかりと行い、定期的な点検を怠らないことが重要です。
床下への点検口設置も検討しましょう。

 

メンテナンスの負担

 

2階浴室は、メンテナンスの際に若干の負担が生じます。
高い位置にあるため、清掃や修理が困難になる場合があります。
特に、高齢になった場合、メンテナンスが負担になる可能性もあります。
メンテナンスのしやすさを考慮した設計にする、もしくは定期的なメンテナンス契約を検討することをおすすめします。

 

配管の凍結リスク

 

寒冷地では、2階浴室の配管が凍結するリスクがあります。
凍結すると、配管が破損する可能性があり、水漏れにつながる恐れがあります。
凍結防止策を講じる必要があります。
断熱材の追加や保温カバーの設置などを検討しましょう。

 

風呂2階への導線

 

2階に浴室がある場合、入浴のために階段の上り下りが必要になります。
高齢者や体の不自由な方がいる家庭では、階段の上り下りが負担になる可能性があります。
導線の設計には十分な配慮が必要です。
バリアフリー設計も検討しましょう。

 

まとめ

 

2階浴室は、1階空間の有効活用や生活感の軽減、眺望の向上、家族間のコミュニケーション促進といったメリットがあります。
しかし、給排水工事費用、水圧低下、水漏れリスク、メンテナンスの負担、配管凍結リスク、そして2階への導線といったデメリットも考慮しなければなりません。
これらのメリットとデメリットを比較検討し、ご自身のライフスタイルや家族構成、予算などを考慮した上で、最適な選択を行うことが重要です。
後悔のない家づくりを目指しましょう。

 

==========================================

注文住宅・リフォームなど住まいのことならなんでも『葛島工務店』にお任せ下さい!

葛島工務店は赤穂市にて、注文住宅をはじめリフォーム・リノベーションなどを中心に事業を展開する建設会社です。
公共事業や寺社仏閣・店舗などの施工も行っておりますので技術力には圧倒的な自信があります。
一級建築士が全面バックアップいたします!

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

家づくりに関するご相談・施工事例を通じてぜひ葛島工務店の住まいをご確認ください!

お電話の場合はこちら:0791-42-3418
メールの場合はこちら:お問合せフォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

◎対応可能エリア

赤穂市、相生市、たつの市、姫路市、加古川市、明石市、上郡町、太子町、備前市

※その他エリアについて一度ご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00