COLUMN

コラム

浴室カウンタープラン後悔しないためのポイントと理想を実現する方法

  • 2025.9.13

快適なバスタイムを演出する浴室カウンターは、空間の印象を大きく左右する重要な要素です。
理想のカウンターを実現するには、綿密な計画が不可欠です。
設置や交換を検討する際に、後悔しないためのポイントと、具体的なプランニング方法を解説します。

 

理想の浴室カウンターを実現するポイント

 

希望の広さ高さ素材を明確にする

 

浴室カウンターの設置を検討する際には、まず理想のサイズを具体的に決めましょう。
カウンターの幅や高さ、奥行きは、使用する人の身長や浴室の広さ、収納したい物の量などに合わせて決定することが重要です。
また、素材選びも慎重に行いましょう。
大理石や人造大理石、タイル、木製など、様々な素材があり、それぞれに耐久性やメンテナンス性、デザイン性といった特徴があります。
それぞれの素材の長所と短所を比較検討し、浴室の雰囲気やライフスタイルに最適な素材を選び抜くことが大切です。
例えば、水に強い素材を選ぶことや、お手入れのしやすさを考慮することも重要なポイントです。

 

収納したい物や使い方を具体的にイメージする

 

カウンターに何を収納したいのか、どのように使いたいのかを具体的にイメージすることが重要です。
例えば、シャンプーやリンスなどのボトル、洗顔料、化粧品などを収納したい場合は、それらのサイズや量を考慮して、適切な収納スペースを確保する必要があります。
また、カウンターの上でドライヤーを使いたい場合などは、コンセントの位置やコードの長さなども考慮する必要があります。
さらに、カウンター周辺の動線も考慮し、使い勝手の良い配置を計画しましょう。
例えば、カウンターの高さによっては、かがまなければならない場合もあります。
そのため、使いやすさを考慮した高さに設定することが重要です。

 

好みのデザインや雰囲気の写真を集める

 

理想の浴室カウンターのイメージを具体的にするために、雑誌やウェブサイト、Pinterestなどから、好みのデザインや雰囲気の写真を集めてみましょう。
写真を見ながら、自分自身の理想とするカウンターの形状、素材、色、スタイルなどを具体的にイメージすることで、より明確なプランニングを行うことができます。
また、複数の画像を比較検討することで、自分の好みやニーズをより深く理解することもできます。

 

浴室カウンターのプランニングで後悔しないためには?

 

家族全員の意見ライフスタイルを反映させる

 

浴室カウンターは、家族全員が使用する空間です。
それぞれの家族構成やライフスタイルを考慮し、使い勝手の良いカウンターを計画することが大切です。
例えば、小さなお子さんや高齢者がいる家庭では、安全性を考慮した設計にする必要があります。
小さなお子さんには、手が届きやすい位置に収納スペースを設けることが重要ですし、高齢者には、座って使いやすい高さのカウンターを選ぶことが大切です。
家族それぞれの意見を聞き取り、全員が快適に使用できるカウンターを目指しましょう。

 

将来的な生活の変化も視野に入れて計画する

 

現在のライフスタイルだけでなく、将来的な生活の変化も視野に入れて計画することが大切です。
例えば、子供が独立したり、高齢になったりするなど、生活スタイルは変化するものです。
そのため、将来的な変化にも対応できるような、柔軟性のある設計にすることが重要です。
例えば、収納スペースを十分に確保しておくことで、将来の生活の変化にも対応できます。
また、カウンターの素材やデザインは、長く使っても飽きがこないものを選ぶことが大切です。

 

動線使いやすさを考慮した配置を考える

 

浴室カウンターの配置は、浴室全体の動線に大きく影響します。
使いやすさを考慮して、適切な位置に配置することが重要です。
例えば、シャワーから出てすぐに手が届く位置に配置したり、浴槽の近くに配置したりすることで、使い勝手が向上します。
さらに、カウンターの周辺に十分なスペースを確保し、スムーズに移動できるように、動線についても入念に計画しましょう。
カウンターの高さや幅なども、動線に影響するため、細心の注意を払って計画する必要があります。

 

掃除のしやすさメンテナンス性も重視する

 

浴室は湿気が多く、汚れやすい場所です。
そのため、カウンターを選ぶ際には、掃除のしやすさやメンテナンス性も重視する必要があります。
例えば、水垢やカビなどがつきにくい素材を選ぶことや、フラットなデザインにすることで、掃除がしやすくなります。
また、定期的なメンテナンスを行うことで、カウンターを清潔に保つことができます。
素材選びやデザインだけでなく、掃除道具の収納場所も考慮し、掃除しやすい環境を作ることも重要です。

 

まとめ

 

理想の浴室カウンターを実現するには、希望する広さ、高さ、素材を明確にし、収納したい物や使い方を具体的にイメージすることが重要です。
さらに、好みのデザインや雰囲気の写真を集めることで、より理想に近いカウンターを選ぶことができます。
そして、家族全員の意見を反映させ、将来的な生活の変化も視野に入れ、動線や掃除のしやすさを考慮した計画を立てることで、後悔のない浴室カウンターを実現できるでしょう。

 

==========================================

注文住宅・リフォームなど住まいのことならなんでも『葛島工務店』にお任せ下さい!

葛島工務店は赤穂市にて、注文住宅をはじめリフォーム・リノベーションなどを中心に事業を展開する建設会社です。
公共事業や寺社仏閣・店舗などの施工も行っておりますので技術力には圧倒的な自信があります。
一級建築士が全面バックアップいたします!

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

家づくりに関するご相談・施工事例を通じてぜひ葛島工務店の住まいをご確認ください!

お電話の場合はこちら:0791-42-3418
メールの場合はこちら:お問合せフォーム
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

◎対応可能エリア

赤穂市、相生市、たつの市、姫路市、加古川市、明石市、上郡町、太子町、備前市

※その他エリアについて一度ご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00