COLUMN
コラム
家づくりをお考えの方へ!キッチンの種類をご紹介します!
- 2023.3.14
どの家にもキッチンはありますが、必要なスペースや求める機能は家庭や人によって違うもの。
注文住宅となればその自由度の高さから悩む方が後を絶ちません。
毎日使うものですし、家族の全員が使うのに全員の好みが違う、ということもありえます。
まずは情報収集から始めてみるのはいかがでしょうか。
□キッチンの種類
*対面式キッチン
オープンキッチンともいう種類で、正面に壁がなく家族の顔も良く見える開放的なキッチンです。
アイランドキッチン、ペニンシュラキッチン、I型キッチン、L型キッチン、セパレート型キッチンの5種類があり周囲の壁の面積や費用などによって変わってきますが、強いこだわりがなければ細かな種類は条件で決めるのが良いでしょう。
*対面式以外のキッチン
対面式以外のキッチンはクローズキッチンといい、壁付けキッチンと独立型キッチンがあります。
賃貸でよく見かける壁付けキッチンは開放感に欠けるものの必要なスペースの少なさが魅力的です。
独立型キッチンの場合は言葉の通り部屋から独立するため料理中の音やにおいがほかの部屋にうつらず、その反面必要なスペースや費用が多めになるのが特徴といえるでしょう。
□おしゃれなキッチンを作るポイント
1.雰囲気をまとめる
インテリアや道具などをキッチンのベースの色と同系色で揃えることで、すっきりした色合いのキッチンになります。
また、リビングと隣接している場合はリビングとの兼ね合いも意識して同じ揃え方をするのもお勧めです。
2.光にもこだわる
家具とも少し違いますが、照明も空間の雰囲気を語るうえで忘れてはならないでしょう。
キッチンの形によってあうものも違いますし、照明の形もさまざまなものがあります。
取り付ける場所がキッチンなのであまり奇抜なものはお勧めできませんが色によっても印象が変わります。
ただし、安全に料理をするために、最低限の光の強さは確保したうえでこだわりましょう。
3.収納スペースをしっかり確保する
収納スペースですので見えない部分にはなりますが、余裕をもって道具をしまえるスペースは結果としてきれいなキッチンを作ってくれます。
どんなキッチンを求めるにしても、この点は皆さんに共通してお勧めできる点でしょう。
□まとめ
悩む方が多いということは絶対的な答えがないということ。
すなわち答えはそれぞれの生活スタイルに、少しロマンチックな言い方をすれば、答えはあなたの胸の中にあります。
満足のいく家づくりの鍵は、素直な心の声に耳を傾けることかもしれません。
最新記事

- 2025.3.23
引戸調整で快適な暮らしを!...

- 2025.3.20
入隅・出隅とは?建築におけ...

- 2025.3.16