COLUMN

コラム

平屋をおしゃれに見せるポイントとは?和風の平屋の例もご紹介!

  • 2023.5.14

階段がなく、ワンフロアで生活を完結させられる平屋。
老後の生活のしやすさや独特なデザインから、注文住宅で購入しようと検討している方はいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、平屋をおしゃれに見せるポイントと和風の平屋の事例をご紹介します。
外観だけでなく内装もおしゃれにしたい方、和の要素を取り入れたい方は、ぜひ参考にして下さい。

 

□平屋をおしゃれに見せるポイントをご紹介!

 

平屋をおしゃれに見せるポイントを4つご紹介します。

1:天井を勾配にする
空間をおしゃれに見せるには、開放感を演出できるかがカギとなります。
そのためには、横だけでなく縦の広さも必要です。
勾配天井には空間に高さを生み出して実際よりも広く感じさせる効果があるため、空間がおしゃれになるのです。

2:中庭の設置
開放感だけでなく、部屋の明るさもおしゃれさを演出するうえでは大切です。
中庭を設置すれば建物の外側だけでなく内側にも透明な窓を設置できるため、建物全体に日光が行き届き、明るくおしゃれな平屋になります。

3:大きな窓の設置
開放感を演出する際の別の方法として、大きな窓を設置することがあります。
外の景色が見えることで視覚的に広さを感じられるため、開放感を演出できるのです。
リビングのような家族が集まる広い部屋に大きな窓を設置すると、建物全体に解放感を演出できます。

4:スキップフロアの設置
平屋は横に広がりがちですが、スキップフロアを設置して段差をつくることで空間に立体感を生み出せます。
空間にメリハリをつけられるため、よりおしゃれに感じられるポイントとなります。

 

□和風の平屋の例をご紹介!

 

和風の平屋の例を2つご紹介します。

1:片流れ屋根と格子を組み合わせた平屋
片流れ屋根がモダンな印象を生み出しつつ、内装において開放感を演出できます。
また、屋根の高さから茶色の格子が下りたデザインにすることで、和の雰囲気も演出できます。

2:テラスに囲まれた切妻屋根の平屋
切妻屋根を2層にすることで、外観にモダンな印象を生み出せます。
また、家の周りを茶色のテラスで囲むことで、和の雰囲気と自然のあたたかみを演出できるのです。

 

□まとめ

 

今回は、平屋をおしゃれに見せるポイントと和風の平屋の事例をご紹介しました。
平屋をおしゃれに見せるには、開放感と明るさ、立体感の3つが重要になります。
また、和風な平屋を実現したい方は、屋根でモダンさを生み出しつつ、アクセントとして茶色のものを取り入れてみると良いでしょう。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00