COLUMN

コラム

注文住宅で外壁素材を選ぶ際のポイントや人気の外壁素材をご紹介!

  • 2023.5.28

住宅の見た目の印象を大きく左右するため、何を選ぶかが非常に重要になる外壁素材。
種類が豊富にあるため、選ぶ際に何を重視して見ればよいか分からない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、外壁素材を選ぶ際に見るべきポイントをご紹介します。
人気の外壁素材もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

□注文住宅で外壁素材を選ぶ際のポイントをご紹介!

 

注文住宅で外壁素材を選ぶ際に見るべきポイントを2つご紹介します。

1:デザイン性
外壁は外観の中で最も目立つ部分であるため、そのデザインが住宅の印象を大きく左右します。
そのため、周囲から悪い印象を持たれないよう、周囲の雰囲気に調和したデザインの外壁素材を選ぶことが重要です。

2:機能性
断熱性や遮熱性、遮音性などの機能性の差は、生活の質を大きく左右します。
夏に非常に暑い地域では、断熱性や遮熱性に優れた外壁素材を選ぶと良いでしょう。
鳥の鳴き声や人の声がよく聞こえる地域の場合は、遮音性を重視してみるのもおすすめです。

 

□注文住宅で人気の外壁素材をご紹介!

 

日本の注文住宅で人気の外壁素材を3つご紹介します。

1:サイディング
サイディングは、プラスチックや木材、セメント、金属などから作られた、薄くて平たい外壁材料です。
その中でも窯業系サイディングや金属系サイディングは、耐久性やデザインなどに優れているため人気を集めています。
また、比較的安価で取り付けやすいのも人気の理由の1つです。

2:レンガ
レンガは、石灰岩や粘土、砂岩、セメントなどの材料から作られた外壁材料です。
レンガは耐久性や耐火性に非常に優れているため、山の中のような火災の危険性の高い地域で使用されることが多いです。
また、デザインのおしゃれさにひかれて外壁をレンガにする方も多くいらっしゃいます。

3:タイル
タイルは、陶磁器やセメント、ガラス、石材などから作られた外壁材料です。
タイルの外壁は多様な色や模様がそろっており、個性を出しやすいのが特徴です。
また、比較的高価で取り付けが難しいこともあり、よく高級住宅に使用されています。

 

□まとめ

 

今回は、注文住宅で外壁素材を選ぶ際に見るべきポイントや、注文住宅で人気の高い外壁素材についてご紹介しました。
外壁素材を選ぶ際は、デザイン性や機能性を重視して選ぶことがおすすめです。
また、人気の外壁素材を選びたいという方は、サイディング系やレンガなども検討してみてはいかがでしょうか。
注文住宅や外壁素材に関する皆様からのご相談をお待ちしております。

お問い合わせフォーム

24時間年中無休、いつでもお気軽に!
日祝を除く 9:00-18:00
日祝を除く 9:00-18:00