COLUMN
コラム
注文住宅を建てる流れと決めることリストをご紹介します!
- 2023.6.9
注文住宅は、既にある住宅を選んで引っ越すわけではありません。
そのため、注文住宅を建てたいものの、何から始めれば良いか分からない方は多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、注文住宅を建てる際の流れをご紹介します。
□注文住宅を建てる流れをご紹介!
注文住宅を建てる際の流れは以下の手順になります。
1:予算の決定
収入や預貯金などから、注文住宅にかけられる予算を決定します。
2:住むエリアを決める
子供の成長や通勤などを考慮して、注文住宅を建てるエリアに目星をつけましょう。
3:建築会社の決定・仮契約
注文住宅の建築会社は工務店やハウスメーカーなどです。
理想の間取りの注文住宅を建てたい方は、住みたいエリアの工務店に依頼しましょう。
4:住宅ローンの事前審査
住宅ローンの本審査に落ちてしまうと住宅ローンを利用できないため、本審査が通るかどうかを事前審査で確認しましょう。
5:土地の契約・工事請負契約
土地を契約し、その後建築会社と正式に注文住宅を建てる契約を結びましょう。
6:住宅ローンの本審査
事前審査よりも審査基準は厳しくなるため、事前審査に通っても本審査に通るとは限らないことに注意が必要です。
7:工事着手
住宅ローンの本審査に通ったら、工事を開始します。
本審査に通らなければ、建築計画から見直さなければなりません。
8:完成
工事が完了したら、完成です。
□注文住宅のそれぞれの段階で決めることリストをご紹介!
*建築会社探しまでの段階
注文住宅に関しては、理想の間取りのイメージや大まかな外観、予算、完成までの目安などを決めておきましょう。
住宅ローンに関しては、まず借り入れる住宅ローンの種類を選択し、次に借り入れを行う金融機関を決めておきましょう。
土地探しに関しては、土地にかける予算やエリアを決めましょう。
*建築会社探しから仮契約までの段階
内装に関しては、住宅の間取りだけでなく、キッチンやトイレ、お風呂などのグレード・色・素材などを決めます。
また、外装に関しては、屋根材や外壁材の素材や色などを決めましょう。
□まとめ
今回は、注文住宅を建てる際の流れと、注文住宅の各段階における決めることリストについてご紹介しました。
注文住宅の建設は建築会社に依頼する前から始まっています。
土地選びや住宅ローンに関する準備を前もってしておくことが大切です。
注文住宅の建設に関するお悩みがある方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。
最新記事

- 2025.3.23
引戸調整で快適な暮らしを!...

- 2025.3.20
入隅・出隅とは?建築におけ...

- 2025.3.16